2017年9月26日 / 最終更新日時 : 2017年9月26日 duct サビアン 新月のサビアン(昨日の補遺) 昨日の記事において、約30年で新月は360度すべてのサビアンシンボルを経験するのではないかと書いたところですが、実際に直近の前後15年ずつの30年間の新月時のサビアンを調べましたところ、意外とばらつきがありまして、実際に […]
2017年9月25日 / 最終更新日時 : 2017年9月25日 duct サビアン 新月のサビアンの意味 毎月、新月のサビアンを読み解いていますが、そのことにどのような意味合いがあるのでしょうか。 月の満ち欠けには、四季と同じように陰と陽の極まりである新月と満月、それから、陰陽が中分する上弦と下弦の半月があると考えてよいと思 […]
2017年9月23日 / 最終更新日時 : 2017年9月23日 duct 西洋占星術 月の満ち欠け 月の満ち欠けには、どのような意味があるのでしょうか。 新月のサビアンなどについて毎月書いたりしていますけれども、新月は太陽によって月が受精する時として捉えられています。また、その後の満月では受精したものが成就されるとされ […]
2017年9月23日 / 最終更新日時 : 2017年9月23日 duct 未分類 秋分の落日に道を思う 今日は偶々通りかかった宮地浜にて、猫の島として人気の新宮町は相島に沈む夕日を、非常にタイムリーな偶然により眺めることができました。 明日の秋分は明け方の5時であることを考えますと、今日の夕日が一番秋分点に近く、もっとも真 […]
2017年9月22日 / 最終更新日時 : 2017年9月22日 duct サビアン 秋分を前に想う~四季図にリンクした生き方~ 占星術における四季図は、もっぱらマンデーンのような社会現象を読み解く社会占星学と言われるもので活用されているようですが、わたしの場合は一年を四つに区切るこれらのポイントを、宇宙との調和を積極的に図るためにもっぱら個人とし […]
2017年9月21日 / 最終更新日時 : 2017年9月21日 duct 日々の雑記 裏コード ザ・ビースト 人の覚醒とは 分かりやすくて明快な、安全で確実な道のりをこれまでずっと長いこと歩んで来ました。 安全で確実とはいえ、そうした道のりを行くことさえも、さほどに楽という訳ではありません。 道を踏み外すことなく、きちんとレールに乗っかってい […]
2017年9月20日 / 最終更新日時 : 2017年9月20日 duct サビアン 乙女座24度で合したプログレスの月とMc 先月末に四半世紀勤めた職場を退職してまったくのフリーとなった時から数日以内の配置として、月に関する二つの特徴的な配置が見られました。 一つは、乙女座24度で合したプログレスの月とMc、そしてもう一つは、天秤座24度で合し […]
2017年9月20日 / 最終更新日時 : 2017年9月20日 duct 日々の雑記 本当の自分が目覚めるのは「夜」 日々、ますます昼夜の逆転を強めて生活しております。 時間や季節には、陰を主体とする局面と陽を主体とする局面の二つのものが、並行して存在するということに昨日も触れました。一つのものが終わりを告げるとき、新たに立ち上がってく […]
2017年9月19日 / 最終更新日時 : 2017年9月19日 duct 日々の雑記 暑さ寒さも彼岸まで ~秋分は一年の始まり~ さて、この頃はすっかり昼夜の生活を逆転させてしまっています。このため活動的なことは何もしておりません。 タイトルには「秋分は一年の始まり」と書きましたが、同様に「日没は一日の始まり」ということも言えるのです。 通常は、人 […]
2017年9月18日 / 最終更新日時 : 2017年9月18日 duct サビアン 新月のサビアン 9月20日 乙女座28度 さて、日付も変わりましたが、明後日の9月20日の午後3時頃には、また次の新月を迎えることになります。 前回は2度連続で獅子座での新月を迎えましたが、次は乙女座の28度で迎えることになります。 わたしの火星のサビアンがちょ […]